【ランニングソックス選び方】初心者におすすめ3選

この記事はプロモーションを含みます。

【ランニングソックス選び方】初心者におすすめ3選

この記事は広告を含みます。

本記事は「ランニングソックスの選び方初心者におすすめ3選」について解説します。

Aさん
Aさん

ランニングシューズ買ったし走ろうかな!

ばたやん
ばたやん

ランニングソックスは持ってる?

Aさん
Aさん

持ってないよ!普通のソックスと何が違うの?

適当な靴下を履いて走り出そうとしていませんか?

しかし、ランニングソックスを知らず自前のソックスで走る人も多いです。

何も考えずに選び、走り続けると痛みの原因になります。

本記事では「理学療法士歴5年以上、産後7ヶ月でフルマラソンを完走した筆者」がわかりやすく徹底解説します。

本記事を読めば「超初心者向けランニングソックスの選び方とおすすめについて知ることができます!

ばたやん
ばたやん

今すぐランニングソックスを買うなら、タビオのレーシングラン五本指がおすすめ

→公式サイトはこちら

この記事はこんな人におすすめ
・快適に走りたい
・ケガせず走りたい
・どれがいいのかわからない
この記事でわかること
普通の靴下とランニングソックスはここが違う!
ランニングソックスの選び方
ランニングソックスおすすめ3選

超初心者におすすめ

→公式サイトはこちら

普通の靴下とランニングソックスはここが違う!

普通の靴下とランニングソックスはここが違う!
普通の靴下とランニングソックスの違い(押すと詳細に飛びます)
・正しい足の設置ができる。
・ケガを予防できる

正しい足の接地ができる

ランニングソックス
Aさん
Aさん

始めたばっかりだしフォームは気にしなくてもいいよね

ばたやん
ばたやん

正しいフォームを身につけるためにもランニングソックスははいたほうがいい!

シューズの中でズレを予防し、正しい位置で地面と足を設置できます

ランニングを始めたばかりだとフォームが定まりません。

そのまま継続すると長い距離を走れないこともあります。

正しい足の設置をみにつけるためにもランニングソックスをはきましょう!

ケガを予防できる

ランニングソックス
Aさん
Aさん

靴ずれと靴下は関係あるの?

靴ずれは足・シューズ・ソックスどれも関係します。

2万円のランニングシューズを買ったとしても足の形やランニングソックスが合わないとケガをします。

ばたやん
ばたやん

2万円のシューズを買い、家にあったソックスで42km走った時に両足靴ずれしました!

靴ずれだけじゃなく、膝や足首などの影響もランニングソックスで予防できます。

初心者におすすめランニングソックスの選び方

ランニングソックス

初心者におすすめランニングソックスの選び方を詳しく解説します。

ランニングソックスの選び方(押すと詳細に飛びます)
・ランニングシューズに合わせる
・サポート機能の強さで選ぶ
・5本指を選ぶ
・サイズは小さい方を選ぶ

ランニングシューズに合わせる

ランニングシューズとランニングソックスの相性で走りが変わります。

合わないものをはくと良くないクセがつくことも。

もしランニングシューズを買う前であれば一緒に合わせて選ぶようにしましょう!

ばたやん
ばたやん

ランニングソックスを試しばきできるサービスを後半に説明してます!

サポート機能の強さで選ぶ

Aさん
Aさん

ランニングソックスに書いてある「サポート機能」って何?

サポート機能は足の形を支え、上手く地面に足がついたときに衝撃を逃します。

だいたいのランニングソックスにはサポート機能がついているものが多いですが、ものによって締め付け感が違います。

5時間以上はき続けられる程度の強さがオススメです。

はき比べて自分に合ったものを選びましょう!

5本指を選ぶ

ソックスの種類は先丸型、五本指型、たび型があります。

5本指タイプのランニングソックスは足の指先で蹴りだしやすくなります。

ばたやん
ばたやん

はじめは5本指が苦手でしたが、慣れると快適に走れるようになりました!

サイズは小さい方を選ぶ

Aさん
Aさん

足のサイズが25cmだったらどれを選べばいい?

ランニングソックスの表記が23〜25cmまたは25〜27cmのとき迷いますよね。

そのときは小さいサイズの23〜25cmで合わせるのがおすすめ。

ばたやん
ばたやん

足とランニングソックスのフィット感が高くなるのでサイズは小さい方を選びましょう!

ランニングソックスのメリット・デメリット

ランニングソックスのメリットとデメリットについて解説します。

ランニングソックスのメリット(押すと詳細に飛びます)
・長距離でも足の負担が最小限に
・ランニングシューズのフィット感が高まる
ランニングソックスのデメリット(押すと詳細に飛びます)
・はき慣れないと違和感がある
・摩擦を抑える分消耗がはやい
・1足あたりの値段が1,000円以上と高め
ランニングソックスのデメリットを補う方法(押すと詳細に飛びます)
・1足を繰り返しはいてみる
・ランニングソックスの試着サービスを利用する

ランニングソックスのメリット

ランニングソックス
ランニングソックスのメリット(押すと詳細に飛びます)
・長距離でも足の負担が最小限に
・ランニングシューズのフィット感が高まる

長距離でも足の負担が最小限に

ランニングソックスは耐久性が高く、摩擦を抑えます。

衝撃をランニングソックスを介して受け止めるので足の負担が最小限になります。

例えば、10km走るとして普通の靴下とランニングソックスでは断然ランニングソックスで走ったほうが楽です。

ばたやん
ばたやん

ランニングソックス次第で走るパフォーマンスが変わる!

ランニングシューズのフィット感が高まる

ランニングソックスは足とシューズのフィット感を高めます。

フィット感があるほど裸足で走っているような感覚になりストレスがなくなるので快適に走れます。

ランニングソックスのデメリット

ランニングソックス
ランニングソックスのデメリット(押すと詳細に飛びます)
・はき慣れないと違和感がある
・摩擦を抑える分消耗がはやい
・1足あたりの値段が1,000円以上と高め

はき慣れないと違和感がある

Aさん
Aさん

今までそんなソックスはいたことないから…

通常の靴下にはき慣れていると、五本指やクッション性の高いランニングソックスをはくと違和感があります。

人によっては違和感で走れないとなることも。

フルマラソンにかかる時間を考えて長めにはく練習が必要になります。

ばたやん
ばたやん

普段用の靴下として5時間連続ではけるか試してみよう

摩擦を抑える分消耗がはやい

Aさん
Aさん

ランニング用なんだから少しは長く使えるよね

ランニングソックスが摩擦を吸収するため、早くて1ヶ月で破れることもあります。

さらに長い距離を重ねるたびに消耗も早いです。

ばたやん
ばたやん

ソックスに穴が開いたら、新しいものに変えたり、自分で縫い合わせて使ってるよ

1足あたりの値段が1,000円以上と高め

Aさん
Aさん

ネットで見たけど1足で1,000円もするの?高い!

ランニングソックスはいいもので1足あたり約1,000円と割高です。

しかし、安いものを買うすぐに破れて使えないので難しいところ。

例えば3足約1,000円で買う一般的な靴下に比べ、3足で3,000円もすると気が引いてしまいます。

それでも走るのならば、ケガをしないこと、長く健康的に走り続けるためにはいいものを買うべきです。

ばたやん
ばたやん

ランニングソックスは走る上で必須、多少高くてもいいものを買いましょう!

ランニングソックスのデメリットを補う方法

ランニングソックス
ランニングソックスのデメリットを補う方法(押すと詳細に飛びます)
・1足を繰り返しはいてみる
・ランニングソックスの試着サービスを利用する

1足を繰り返しはいてみる

Aさん
Aさん

まとめて買うのと1足使い切ってからだったら、どっちがいいの?

ランニングソックスをまとめ買いすると合わないとなったときに無駄にします。

2種類程度ではき比べると自分に合うタイプがわかります。

自分に合うランニングソックスが見つかったらまとめ買いの方がお得になります!

ランニングソックスの試着サービスを利用する

ランニングソックスの試着サービスを利用すると買ってから合わなかったということが減ります。

例えば、R×L社のソックスは送料無料で試着ができるサービスがあり、1回につき3足までソックスを選べます。

はいてサイズや素材感、シューズとの相性を購入前に確認できるのが魅力です。

ただしR×L商品のみなので、ここのメーカーを試したい人におすすめ!

ばたやん
ばたやん

本記事のおすすめはタビオなので後半にお得に購入する方法を紹介します。

ランニングソックスおすすめ3選

ランニングソックスおすすめ3選
タビオ レーシングラン五本指
タビオ レーシングラン・プロ 五本指
レーシングランナノグリップ(R)五本指

タビオレーシングラン五本指

タビオレーシングラン五本指
着用画像

はじめてのトレーニング、普段ばきにもできるのがレーシングラン五本指です。

耐久性・サポート性・はき心地どれもバランスよくできてます。

土踏まずのサポートに関しては締めつけ加工があり、脱げるのが心配って人にうってつけです。

タビオ レーシングラン・プロ 五本指

タビオ レーシングラン・プロ 五本指
着用画像

迷ったら選ぶべきはタビオ レーシングラン・プロ 五本指です。

足の形を支えてくれる機能と、はき心地が抜群にいいので一度はいたら忘れられない、そんなランニングソックスです。

初心者から上級者までおすすめです。

足を締め付けられる感覚が苦手な人には合わないでしょう。

実際に履いて走ると土踏まずが押し上げられるような感覚で、足の疲労感は少なかったです。

走る時に足の疲労感が気になる人におすすめできるソックスになります。

レーシングランナノグリップ五本指

足・シューズの違和感なくはけるのがレーシングランナノグリップ五本指です。

滑り止めがないので靴の中で動きが気になりました。

滑り止めの機能がないですが、布の通気性がよくムレにくいソックスです。

Tabio(タビオ)サイトで買うとお得!ポイント3選

Tabio(タビオ)サイトで買うとお得!ポイント3選(押すと詳細に飛びます)
初めてタビオを買うと割引になる
ポイントをダブルでもらえる
2足以上買う人は送料無料になる

初めてタビオを買うと割引になる

タビオ公式サイトでメールアドレス登録をすると10%オフのクーポンが発行されます。

Tabio(タビオ)サイト
  1. メールアドレスとパスワードを設定
  2. メールマガジンに登録する
  3. 会員規約に同意して登録

この3ステップを踏めば簡単に割引クーポンを発行されます。

もう一度ログインしてから購入ページで10%オフのクーポンを利用するを押せば割引できました。

初めて買う人限定なのでぜひ利用してみてください♪

無料会員登録で10%オフ

→公式サイトはこちら

ポイントをダブルでもらえる

タビオ公式サイトで買うときに「Amazon Pay」を選択するとアマゾンで登録しているクレジットカードのポイントもゲットできます!

Tabio(タビオ)サイト

事前にアマゾンのアカウント登録さえしていればタビオ公式サイトで買う時に支払い方法の入力をスキップできます。

手間が省けてさらにタビオのポイントもつくのでダブルでお得に!

Tabio(タビオ)サイト

ランニングソックスを買うときは必ずAmazon Payで支払いしましょう!

2足以上買う人は送料無料になる

2022年10月4日から税込2,750円以上で送料無料となります。

タビオのランニングソックスは1足1,500円前後なので2足以上買うと送料無料に。

2〜3足ほしいときにまとめ買いがおすすめです。

まとめ買いで送料無料

→公式サイトはこちら

ランニングソックスの選び方のまとめ

ランニングソックスはフルマラソンを楽に完走したいなら必須アイテムです。

ぜひ自分の足に合うランニングソックスを見つけてくださいね!

他の記事では、ランニングを本気で頑張りたい人に「未経験・初心者からフルマラソン完走できる具体的な方法」について解説しています。

ぜひこちらもあわせて読んで下さい。

関連記事
初心者向けフルマラソン完走ロードマップ

→公式サイトはこちら