
クラウド6とクラウド5違いを知りたい!
オンの中でもとくに人気の、クラウド6とクラウド5。
どちらもデザインや抜群のクッション性で人気ですが、違いをよく知らないで買うと「あっちにしておけば良かった!」と大きな買い物で失敗します。
本記事では実際に購入した私が、クラウド6とクラウド5違いを解説します。
比較項目/モデル | クラウド6 | クラウド5 |
---|---|---|
サイズ感 | 横幅がひろい | 縦幅にゆとりあり |
アッパー | メッシュ素材 | 通気性が高いフィット感に優れる | 通気性
ソール | 超軽量フォーム製CloudTec | CloudTecソール |
履きごこち | 履いた瞬間から快適 | 安定感 | クッション性が高い
クラウド6とクラウド5違いを知れば、失敗なく適切なサイズを選べますよ!
ぜひ最後まで読んでください。
クラウド6の特徴 | クラウド5の特徴 |
---|---|
雲の上を歩くようなクッション性 歩行時の安定感を高めて快適な足運びを助ける 雨が靴の中に染み込まない 脱ぎ履きが楽 足入れスムーズ 環境にも配慮 | 安定感が高い 耐久性がある バランスのとれた走行感あり ランニングを楽しめる 靴紐を結ばずに脱ぎ履きできる |
☟気になるところへ読み飛ばし☟
\新作クラウドシリーズ/

オンシューズのおすすめ商品は以下のリンクからチェック

クラウド6とクラウド5違いを比較

クラウド6とクラウド5違いを実際に購入し比較しました。
クラウド6とクラウド5の横幅の内寸と縦幅の内寸を測定結果はこちら。
横幅
分かり次第追記します!
縦幅
分かり次第追記します!
横幅にゆとりをもちたい人はクラウド6、縦幅にゆとりを持ちたい人はクラウド5がいいという結果でした。
しかしシューズ選びにおいてのサイズ感は、1番大事なのは試着すること。

デザインだけで選んでしまい、結局履きごこちが悪く手放すケースが本当に多いです。
サイズ選びは妥協せずに自分の足にしっかりフィットしているか確認してから購入しましよう!
\人気No.1商品も最大70%オフ/
最大30日間返品・無料!
\新作クラウドシリーズ/

【比較表】クラウド6とクラウド5の違い7つ

比較項目/モデル | クラウド6 | クラウド5 |
---|---|---|
アッパー | メッシュ素材 通気性が高い | 通気性 フィット感に優れる |
ソール | 超軽量フォーム製CloudTec | CloudTecソール |
履きごこち | 履いた瞬間から快適 | クッション性が高い 安定感 |
スニーカーの重さ | 216g | 203g |
デザイン | カジュアル | クラシック |
カラーバリエーション | オールブラック オールホワイト 柔らかいグレーと白 ミッドドナイトブルー(濃紺)と白 黒と白 シャンブレー(薄いデニムのような青色)と白 パールと白 ブロンドと金髪 ケーパーと緑がかった灰色 モーヴと 薄紫 フォグ と 霧がかった白 エバーグリーンと常緑樹の緑 ミッドナイトと深い青みがかった黒 | オールブラック オールホワイト 柔らかいグレーと白 ミッドドナイトブルー(濃紺)と白 黒と白 シャンブレー(薄いデニムのような青色)と白 |
値段 | 18,700円(税込) | 17,380円(税込) |

バージョンアップしたクラウド6はかなり性能やカラーバリエーションに期待できます!
より詳しく知りたい人は、以下の項目をタップしてください。
アッパー(リサイクルポリエステル100%が使用されている)

クラウド6とクラウド5の違い1つ目は、アッパー。
クラウド6は快適性がクラウド5よりも格段にアップしました。

クラウド6の設計の進化によって、一日中アクティブに動いても快適さが持続する新しい履き心地を実現しています。

クラウド5のアッパーは軽量メッシュアッパー。
通気性に優れたメッシュ素材を使用し、軽量化と快適な履き心地を実現しています。
ソール(クラウド6厚くなっている)

クラウド6とクラウド5の違い2つ目は、ソール。
クラウド6とクラウド5はどちらもCloudTec®ソールとSpeedboard™を採用しています。
クラウド6は設計が見直され、ソールが厚くなっています。

クラウド5は、凹凸のあるソールになっており、グリップ力に配慮されています。

様々な路面状況下での安定した歩行をサポートし、雨の日や滑りやすい路面でも安心して歩けます。
クラウド5はオフロードや不整地でのランニングにも対応できるよう設計です。

基本的なテクノロジーは同じですが、クラウド6はソールが厚くなり、よりクッション性を重視した設計です
履きごこち(クラウド6はソフトで安定したクッション性)

クラウド6とクラウド5の違い3つ目は、履きごこち。
クラウド6とクラウド5の履きごこちの違いは以下のとおり。

快適な履き心地と快適性ならクラウド6、ダイレクトな感覚、手軽な脱ぎ履きを重視するならクラウド5がおすすめ!
重さ(クラウド5のほうが13g軽い)

クラウド6とクラウド5の違い4つ目は、スニーカーの重さ。
クラウド5のほうがクラウド6に比べて13g軽いです。
クラウド6 | クラウド5 |
---|---|
![]() | ![]() |
216g | 203g |
スピード重視のランニングをする人は、軽量なクラウド5を選ぶと足運びが軽くなりますよ!

クラウド6はソールの厚みがあるぶん重くなりますがクッション性は高く感じます
デザイン(クラウド5のシルエットが高級感がある)

クラウド6とクラウド5の違い5つ目は、デザイン。
クラウド6は豊富なカラーバリエーションで、普段使いにも取り入れやすいカジュアルな印象。

街中でのスタイリングにアクセントを加えられ、機能美がアクティブなライフスタイルを支えます。
一方クラウド5はミニマルなデザインが特徴で、ファッション性も高いです。

クラウド5はスニーカーというよりも、カジュアルなシューズのような見た目が魅力。

普段に使いたい人はクラウド6、デザインにこだわりがある人はクラウド5がおすすめ!
カラーバリエーション(クラウド6新色あり)

クラウド6とクラウド5の違い6つ目は、カラーバリエーション。
クラウド6はメンズ8色とレディース8色です。
クラウド6のメンズ8色

\新作クラウドシリーズ/

クラウドサーファーレディースには、パール・アイボリーもあり女性にも人気。
クラウド6レディーズ8色

クラウド5のカラーバリエーションは、以下16色。
クラウド5メンズ8色

\770円相当のソックスプレゼント/

クラウド5レディーズ8色

クラウド5のレディース用には、淡いカラー展開もあり女性にも人気です。
\770円相当のソックスプレゼント/


クラウド5の1番人気カラーはメンズとレディースともにブラック・ホワイトです!

値段(クラウド5のほうが1,320円安い)
クラウド6とクラウド5の違い7つ目は、値段。
クラウド6 | クラウド5 |
---|---|
18,700円 | 17,380円 |
クラウド5のほうが1,320円安いので、できるだけ出費を抑えて購入したい人向けです。
一方クラウド6の方が1,320円高い価格設定なのは、クラウド6がクラウド5から設計や構造を見直し、履き心地や快適性を向上させているからです。
しかしシューズ選びにおいての値段は、他の違いでも選び切れなかったとき最終的な基準としておきましょう。

安さだけで選んでしまい、結局気に入らずに手放すケースが本当に多いのです。
デザインや機能面、それぞれ重視する部分は人によって違いますが、値段で妥協せず自分の気に入ったモデルを買うのが出費を抑える1番の近道。
クラウド6とクラウド5の違いをじっくり比較して、スニーカー選びをぜひ楽しんでくださいね。
\新作クラウドシリーズ/

クラウド6とクラウド5の共通点3つ

クラウド6とクラウド5の共通点は、以下の3つ。
高いグリップ力

クラウド6とクラウド5の一つ目の共通点は、高いグリップ力。
クラウド6とクラウド5の優れたグリップ力を実現するために、工夫された理由は以下のとおり。
- 特殊なゴム素材の採用: 路面との摩擦力を最大限に高める特殊なゴム素材を使用
- 排水性を高める溝: 雨天時でも滑りにくいよう、効率的に水を排出する溝を配置。
- 路面対応型の凹凸設計: 公園の土道からアスファルトまで路面に対応する凹凸パターンを採用
- CloudTec®ソールによる接地性向上: 個々のパーツの確実な接地をサポート。
クラウド6とクラウド5は様々な路面環境の安定した走りをサポートし、ランナーの安全性を高めます。
高いクッション性

クラウド6とクラウド5の二つ目の共通点は、高いクッション性。
クラウド6とクラウド5は独特のクッション感と反発性を兼ね備えた履きごこちです。
クラウド5はクッション性と反発性のバランスがよくランニングに対応。
一方で、クラウド6は快適な履きごこちを求めた設計です。

クラウド6はクラウド5よりもさらにクッション性を高めており、長距離ランニングやリカバリーランに最適!
男女ともに人気がある

クラウド6とクラウド5の三つ目の共通点は、男女ともに人気があるデザイン。
クラウド6とクラウド5が男女ともに人気があるデザインである理由は以下のとおり。
- 高いファッション性:様々なコーディネートに合わせやすく、普段使いでもおしゃれに履きこなせるデザイン
- 快適な履き心地:長時間の運動でも疲れにくい快適な履き心地
- 幅広いシーンでの活躍:ランニングだけでなく、普段使いや旅行など、様々なシーンで活用できる汎用性の高さが魅力
上記の理由からクラウド6とクラウド5は男女ともに人気があるといえます。
\新作クラウドシリーズ/


クラウド6とクラウド5を比較してみてどっちを選ぶべきか

クラウド6とクラウド5を比較してみると、それぞれの良し、悪しがありますよね。
どんなものでも「こっちがおすすめ!」とハッキリ言えるものではなく、何を重視するかによっておすすめのモデルは決まります。
クラウド6とクラウド5、それぞれおすすめな人の特徴をまとめました。
クラウド6の特徴 | クラウド5の特徴 |
---|---|
雲の上を歩くようなクッション性 歩行時の安定感を高めて快適な足運びを助ける 雨が靴の中に染み込まない 脱ぎ履きが楽 足入れスムーズ 環境にも配慮 | 安定感が高い 耐久性がある バランスのとれた走行感あり ランニングを楽しめる 靴紐を結ばずに脱ぎ履きできる |

クッション性が譲れない人はクラウド6、軽量性を重視するならクラウド5がおすすめ!
ぞれぞれのデメリット・メリットについて解説している記事もあるので、購入を決める前にぜひ合わせてお読みください。
\新作クラウドシリーズ/


1番オトクなショップはOn公式

Onのシューズを買う場合は、ネットショップが圧倒的にお得です。
クラウド6とクラウド5は以下のショップで販売中。
- ネットショップ
(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、ZOZOTOWN) - On公式の実店舗・オンライン
- スポーツゼビオやスポーツデポ

①のネットショップで購入すると、特典やポイント還元で実質定価よりも安く買えます。
どちらも他のシューズと比べて高額なので買うショップをしっかり選ばなければ、実質数千円ほどの損をしてしまいます。

Amazonで購入するとポイントを差し引いた結果、最も安くなるからおすすめ!
最安値で購入できるのはこちらから☟
\新作クラウドシリーズ/


よくある質問

よくある質問について解説します。
オンのクラウド6の特徴は?
Cloud 6の特徴は以下のとおり。
雲の上を歩くようなクッション性
歩行時の安定感を高めて快適な足運びを助ける
雨が靴の中に染み込まない
脱ぎ履きが楽
足入れスムーズ
環境にも配慮
クラウド6は超軽量のクラウド6コーストもあるので参考にしてください。

クラウド5の特徴は?
クラウド 5 の特徴は以下のとおりです。
安定感が高い
耐久性がある
バランスのとれた走行感あり
ランニングを楽しめる
靴紐を結ばずに脱ぎ履きできる
クラウド5はOnのアイコンモデルの一つとしてとても人気です。
以下ではクラウド5のサイズ感をレビューした記事もあるので参考にしてください。

クラウド6の発売日はいつですか?
クラウド6の発売日は2025年3月12日(水)です。
Cloud5の寿命はどのくらいですか?
Cloud 5の寿命は、使用頻度、走行距離、路面状況、お手入れの方法など、様々な要因によって大きく左右されます。
ソールのクッション性は高いものの、耐久性は普通のランニングシューズに比べてソールの減りが早いため寿命がきます。

クラウドシリーズのクラウドサーファーは200kmくらいだったのでクラウド5も200km前後と予想します。
クラウドストラトスとクラウドモンスターの違いは何ですか?
クラウドサーファーとモンスター比較するとどうですか?
クラウドサーファーとクラウドモンスターはどちらも高いクッション性と快適な履きごこちが魅力。
クラウドサーファーはバランスの取れたクッション性とフィット感の高さが特徴で、軽量な作りです。
初心者から中級者まで幅広いランナーにぴったりなので、様々なランニングシーンで活用できる汎用性の高いモデルです。
一方クラウドモンスターは非常に高いクッション性が最大の特徴。
重量はやや重めですが長距離ランやリカバリーランなど、クッション性を重視するシーンがおすすめです。




まとめ:クラウド6とクラウド5違いを比較!違いは7つ

クラウド6とクラウド5どちらもデザインが良くクッション性がバツグンなのでどちらにすべきか悩みますよね。
どんな人におすすめかのまとめは以下のとおり。
比較項目/モデル | クラウド6 | クラウド5 |
---|---|---|
サイズ感 | 横幅がひろい | 縦幅にゆとりあり |
アッパー | メッシュ素材 | 通気性が高いフィット感に優れる | 通気性
ソール | 超軽量フォーム製CloudTec | CloudTecソール |
履きごこち | 履いた瞬間から快適 | 安定感 | クッション性が高い
一言でまとめると「ランニングを楽しめて、クッション性を求める人」向け
- クッション性を感じたい
- 横幅にゆとりが欲しい
- 縦幅はぴったりサイズがいい
- より自然な走りをしたい
一言でまとめると「おしゃれを楽しめて、歩きに安定感を求める人」向け
- グリップ力を感じたい
- 縦幅にゆとりが欲しい
- 横幅はぴったりサイズがいい
- カラーバリエーションを楽しみたい
私がクラウド6をおすすめする理由は、日常使いからスポーツまで幅広く活用できる汎用性の高さ。

一足あれば様々なシーンで活躍するよ!
足を包み込むような心地よさと長時間歩いても疲れにくい優れたクッション性は、他のシューズでは味わえない魅力。
シューズ選びでお悩みの人は、ぜひクラウド6かクラウド5を手に取ってみてください。
どちらも快適な履き心地を追求したシューズで、きっとあなたの「お気に入りの一足」となるはず。
以下のリンクから、気に入ったモデルをチェックしてください。
\新作クラウドシリーズ/


オンシューズのおすすめ商品は以下のリンクからチェック
