【人生が変わる】3回フルマラソン完走!マラソンを愛する私の物語

【人生が変わる】3回フルマラソン完走!マラソンを愛する私の物語

「正直、仕事を辞めたい… 出勤するのがイヤだ…」

「人生、楽しくない…でも、どうしたらいいかわからない…」

「本当に私の人生は正しいの?」

5年前に私がマラソンを始めた理由は、そんな情けない心境がきっかけでした。

でもマラソンを始めてから心が少しずつ変わり実感してくると…

「走れば、走るほど自分と向き合える」

「鋼のメンタルを手に入れてた」

こんなふうに考える自分を好きになりました!

今回は陸上未経験から3回フルマラソンを完走した『海好きランナーのブログ』の運営者であるばたやんの半生をふりかえります!

この記事でわかること
1回目のフルマラソンを走るまでのリアルな心境
実際に人生の何が変わったのか
3度もフルマラソンを挑戦した理由

マラソンを始めた理由産後7ヶ月でフルマラソン完走できるようになるまでの経緯などを紹介します!

この記事がおすすめな人
仕事を辞めるか悩んでいる人
将来不安に怯える人
行動できなくて苦しんでいる人
この記事を書いた人「ばたやん」

ばたやんのプロフィール

1995年生まれの兵庫県出身。海好きランナーのブログの運営者です。

フルマラソン完走後の心境の変化

本業では医療業界にてリハビリ業務を担当。

2020年8月より副業でブログを開始!

2023年4月には、本業やブログを運営した経験を活かし、オンラインフィットネスのトレーナーや経営を携わるも撤退。

2023年5月から個人事業主としてブログ運営、SNS運用をしてます。

走ることで生まれ変わる!ばたやんのマラソン人生

ばたやんのプロフィール
ばたやん
ばたやん

どうもこんにちは〜。ブログ管理人のばたやんです!

突然ですが、マラソンに出会う前のわたしは正真正銘のダメダメ人間。

めっちゃめんどくさがり、与えられた仕事以上はしたくない性格でした。

つねに人間関係で悩み、将来の不安に怯える日々を過ごしてました。

ばたやん
ばたやん

でも…人生を変える武器を手に入れた!

それは…そう、『マラソン』です。

マラソンのお陰で私の人生のすべてを変えてくれました。

2019年2月にマラソンを始めてから、私は雨でも、雷でも、雪でも走ることをやめませんでした。

走ることが楽しくて、仕事を終えても家に帰らず外を走り回って、毎日走り続けました。

ある時、どんなに厳しい仕事が舞い降りても平気でいる自分に気づきました。

ばたやん
ばたやん

鋼のメンタルを手に入れた!

現在では、人間関係の悩みや未来への恐れが(ほとんど)消えました。

怠けていた私はマラソンに燃える人へと自己変革を遂げられるようになり、人生を切り開けました。

好きな時間に好きなことを伝えられる今の生活を気に入っています。

マラソン開始前の私

マラソン開始前の私

マラソンを愛し、本業は理学療法士。

かつては日々の生活を面白くないと感じていました。

それが変わったのは趣味を通じて「マラソン」に出会ったからです。

高校-衝撃的な出会い-

高校-衝撃的な出会い-

高校生の頃、衝撃的な出会いがありました。

それはUVERworldという音楽バンドで、熱狂的なファンに。

PRAYING RUNという曲の

努力をせずに夢が叶った人と

努力をしても叶わなかった人

たとえ僕は叶わない人だとしても

この足を止めはしないだろう

というフレーズ。

この歌詞が高校生の頃の私の心に刺さりました。

そして、「全国のファンと友達になりたい!」そう思ってネットを通じて仲間を作り始めました。

でも遊んでばかりではいれない。

大学受験が控えてたので漠然と将来のことを考え始めます。

受験用の本にあった「理学療法士」という言葉に魅かれ、医療の道を志すようになりました。

大学-バイト漬けの日々-

大学-バイト漬けの日々-

大学に進学し、アルバイトに明け暮れるようになりました。

稼いだアルバイト代はすべてUVERworldのライブへの投資に。

勉強は苦手で毎回再テストを受けるような底辺学生。

国家試験の2週間前には学科試験に落ち、呼び出しを受けることになりました。(その後再テストで合格)

ギリギリ大学も卒業でき、晴れて理学療法士の資格もゲット。

理学療法士免許

なんとなく名前に惹かれて民間資格の『健康運動実践指導者』の資格も在学中に取りました。

健康運動実践指導者免許

社会人1年目は総合病院に入職

社会人1年目は総合病院に入職

仕事の厳しさ、給料の低さ、休みの少なさに呪われる日々を送りました。

病院の方針で早いもの勝ちの有給取得に必死で、給料を手に入れるたびにライブの遠征に使いました。

そんな遠征生活には体力が必要と考え、ジムに入会。

そこで社会人からマラソンを始めた友人と出会ったのです。

人生が変わる!フルマラソンデビュー

にしのみやハーフマラソン

高校の親友との再会で、あのフレーズが再び私の心に響き始めます。

「努力をせずに夢が叶った人と

努力をしても叶わなかった人

たとえ僕は叶わない人だとしても

この足を止めはしないだろう」

この歌詞が、私のマラソンデビューを後押ししてくれました。

UVERworldのPRAYING RUN

「走れば、走るほど自分と向き合えた」

ばたやん
ばたやん

21kmも走れるなんて自分めっちゃすごい!

ハーフマラソンを完走したあとは自己肯定感がめちゃくちゃ上がり「何やってもうまくいく」予感がしました。

その次に転職を決意し、初めてマイナビ転職を使って開始2週間で2つ内定頂きました

それを機に訪問リハビリの仕事へ

はじめての一人暮らしでお金もかかりはじめましたが、コロナ禍で仕事は少なく給料も不安に。

ばたやん
ばたやん

転職して時間できた!でも一人暮らしはお金がめっちゃかかる!

マラソン-コロナが大流行-

コロナ給付金で生活の足しにしようと「海好きランナーのブログ」を開設。

マラソンにどハマりする中、ブログ1年目走った記録を残すような雑記ブログを全力で200記事書きました。

コロナ禍で大会が次々と中止になって、フルマラソン出場は時間がかかりましたが無事に完走。

初めてのフルマラソン完走

1回目のフルマラソン4時間42分で完走。

ばたやん
ばたやん

ブログが完走するまでのモチベーションになった!

小さな大会やイベントに応募した結果1年間で2回のフルマラソンを完走しました。

フルマラソン完走メダル
完走メダル

人生が変わり始める

マラソンのおかげで人間関係などのストレスから開放され、人生が好転し始めました。

マラソンきっかけで行動し変わったこと
・ハーフマラソン後にいい職場に行きたいと転職
・フルマラソン完走のモチベーション維持のためにブログを開始
・走ると言ったらついてきた夫と結婚
・結婚後に息子を出産
・ブログのつながりからサブ4(フルマラソン4時間以内)を目指す

出産~3度目のフルマラソン完走~

趣味が違うのに走ると言ったらついてきた。それが今の夫との出会いです。

お付き合い8ヶ月で結婚。

結婚後すぐに子供を授かりました。

子供を授かったのはとっても幸せでしたが体調が不安定で仕事はままならなかったです。

妊娠中に2回ドクターストップをかけられ、ベッドとトイレを行き来するだけの生活。

安定期に入ってようやく落ち着いたものの何をやっても楽しくありませんでした。

ブログは妊娠の体調不良きっかけで半年休んでて、全く書いてません。

そんなときにYou Tubeのとある動画きっかけで「初心者がフルマラソンを完走できる」ブログと方向転換し再開。

Web職TVの対談

ただ普通に書いてても面白くないだろうと、ブログ再開と同時に3つの行動にでました。

  • ブログを人に読んでもらう
  • 妊娠中にマラソン大会に応募する
  • 産後フルマラソンを完走の目標を立てる

妊娠中フルマラソンを走れないなら、産後走れば経験談を書ける!

産後100日「ハーフマラソン完走」200日「フルマラソン完走」
妊娠中に書いた目標

そう考えて実行しました。

ブログは、既に書いた200記事を全削除。

初心者がフルマラソン完走するブログとしたので、走ったことのない夫やTwitterのフォロワーさんに読んでもらうようにしました。

無事に産後7ヶ月目にフルマラソン完走でき、現在もブログ運営を継続できてます。

ばたやん
ばたやん

産後100日でハーフマラソンも無事完走!目標達成できた!

完走後は家族や応援してくれた仲間からたくさんメッセージを頂き本当に幸せでした。

現在もマラソンで出会った方と一緒に走ったり、大会に出てみたりと楽しくマラソン人生を歩んでます。

明石大蔵海岸リレーマラソン

私みたいな人を救いたい

私の願いは、自分のように何もない人間を1人でも救うこと。

  • 仕事で悩んでいる人
  • 将来不安に怯える人
  • 行動できなくて苦しんでいる人

マラソンをきっかけに、1人でも多く救いたい!と思ってます。

そして…

私の次なる目標は、フルマラソンを4時間以内で完走することです。

女性が全体の2.9%しかいない中で、その仲間入りを目指します。

これからもばたやんという人間を応援してくれると嬉しいです!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

次に読んでほしい記事

⬇初心者がフルマラソン完走できるロードマップ4ステップ

⬇ランニング後のケアを4ステップで解説!ケガしない効果的なやり方

⬇【フルマラソン初挑戦!】揃えるべきランニンググッズを徹底解説