この記事はこんな人におすすめ
- どの道路が閉鎖される?
- どの時間帯に交通が制限される?
神戸マラソンは、その美しいコースと一体感溢れる雰囲気で知られ、毎年多くのランナーや観光客を魅了しています。
しかし、大規模なイベントには必ずといっていいほど交通規制が伴います。
特に、神戸マラソンの日は数多くの道路が閉鎖され、通常の交通ルートが大きく変更されます。
市民の方や訪れる観光客にとっても、移動が困難になる可能性があります。
神戸マラソンの交通規制を知っておくことは、参加者だけでなく市民や観光客にとっても重要です。
交通規制はマラソンの安全とスムーズな運営を保証するために必要不可欠なもの。
本記事では、2024年神戸マラソンの交通規制の詳細について、そしてこれに伴う市内の交通状況について解説します。
大会1日がどのように影響するかを知っておくことで、安全に過ごす手助けとなります。
神戸マラソンの交通規制を知ることで神戸の街を楽しみながら、マラソンイベントを安心して参加できます。
神戸マラソンのコースを確認すると、渋滞にハマらず目的地に到着できる。
以下の記事では「神戸マラソンコースの難易度」について解説しているのでこちらの記事もぜひあわせて読んでみて下さい。

神戸マラソンの交通規制は大規模に行われる

交通規制は、マラソン参加者と市民の安全を確保し、交通の混雑を減らすために実施されます。
マラソンのルート上にある道路は、ランナーと観客の安全を保つために一時的に閉鎖されるでしょう。
主要な交差点や道路が一時的に閉鎖され、交通ルートが変更されます。
交通規制の概要を理解することで、神戸マラソン当日に移動計画を立てることができますよ。
交通規制は時間と場所が決まっている

今年の交通規制のポイントは5つです。
スタート・フィニッシュエリア

スタートエリア内は図の赤色車線内は車掌通行ができません。
神戸マラソンはナンバーチェックカードもあり、一般の方が入れないようになってます。
規制時間も決まってます。
- スタートエリア(市役所):7時〜10時15分
- フィニッシュエリア(ポートアイランド):9時〜17時
フィニッシュ地点も交通規制があります。
ポートアイランド内
車で行く方はポートアイランド方面に向かう場合、港島トンネル、神戸大橋は利用できます。
ただし浜辺通り3丁目付近、 浜手バイパス西行き入路は9:30〜16:30の間、通行止めになります。
ポートアイランド姫路・三宮・大阪方面に向かう場合、神戸大橋は東ランプから第4突提出口のみ通行できます。
ポートライナーは当日混雑が予想されます。お住まいの方は無料シャトルバスを運行するので利用しましょう。
垂水

海がきれいな垂水は福田川から商大筋間の国道2号は通行できます。
終日交通規制関係なく通行できます。
須磨

須磨の月見山橋の下をくぐれば、終日交通規制に関係なく南北通行できます。
ハーバーランド

京橋ICよりハーバーランド・メリケンパークまで終日交通規制に関係なく通行できます。
ハーバーランド地区内はランナーが走るので交通規制があります。
交通規制の迂回ルート

神戸マラソンコース上の交通規制のない迂回ルートを解説します。
コース上の規制のない出入り口は3つ
規制のない出入り口は3つです。
- 湊川JCT・出入り口 (神戸線・神戸山手線分岐)
- 柳原出入口
- 京橋出入口
3箇所のみなので大変混雑する予想があります。
コース外規制のない場所注意点
月見山周辺と衣掛町交差点は往路と復路の交差点となるので混雑が予想されます。
31号神戸山手線や7号北神戸線への迂回を利用しましょう。
神戸マラソン交通規制のQ&A

神戸マラソン会場となる三ノ宮駅やポートアイランド周辺は駐車場はありません。
可能であれば電車やバスなどを使って移動しましょう!
神戸マラソン交通規制のよくある質問をまとめます。
- 神戸マラソンの交通規制は何時までですか?
-
規制時間は例年通りでは7:00~17:00までです。神戸マラソンの日は車のお出かけを控えて公共交通機関を利用しましょう。
- 神戸マラソンの2号線の規制は?
-
西方向への道路(南側)の3車線がランナーの走路などのために交通制限されており、中央の分離帯に隣接する1車線のみが衣掛町まで車での通行が可能です。しかし、衣掛町の交差点にて北方への迂回が必要となります。(衣掛町の交差点から西方向へは進めません。)
- 神戸マラソンは歩行者も通行できますか?
-
レース中は歩行者・自転車も横断できません。近くの歩道橋や地下道を利用しましょう。
- 神戸大橋の交通規制は?
-
一部通行規制があります。

2024年神戸マラソン交通規制のまとめ

交通規制の情報を事前に確認し、適切な移動計画を立てましょう。
交通規制がある区間を避け、公共交通機関を利用すると安全に目的地に到着できます。
神戸マラソンの交通規制情報を把握し、公共交通機関の利用して安心して楽しむ準備をしましょう。
