\見逃すと損!ポイント還元中/
\【ふるさと納税】9月30日でポイント付与終了/


On(オン)のクラウド6ウォータープルーフとモンスターの違いを知りたい!

On(オン)のクラウド6ウォータープルーフとモンスターどっちがいいんだろう!
On(オン)の中でもとくに人気の、クラウド6ウォータープルーフとクラウドモンスター。
どちらもデザインや抜群のクッション性で人気ですが、違いをよく知らないで買うと「あっちにしておけば良かった!」と大きな買い物で失敗します。
本記事ではどちらも購入した私が、On(オン)のクラウド6ウォータープルーフとクラウドモンスターの違いを解説します。
本記事の結論
比較項目/モデル | クラウド6ウォータープルーフ![]() | クラウドモンスター![]() |
---|---|---|
おすすめな人 | 防水性と軽量性も重視する人 | クッション性と デザインも重視する人 |
サイズ | 横幅は広い | 標準的なサイズ感 |
靴の甲 (アッパー) | 防水性に優れる | 通気性に優れる |
靴底 (ソール) | CloudTecソール | Helion HFハイパーフォーム搭載 CloudTecソール |
履きごこち | 歩きやすい スムーズな足入れ 履き口が広い 長時間はいても | 安定感 前に進む力が強い 高いクッション性 |
シューズの重さ | 249g | 219g |
デザイン | クラシック | 高級感 |
カラーバリエーション | レディーズ5色 メンズ5色 | レディース7色 メンズ6色 |
値段 | 20,900円(税込) | 20,680円(税込) |
On(オン)のクラウド6ウォータープルーフとモンスターの違いを知れば、失敗なく適切なサイズを選べますよ!
On(オン)のクラウド6ウォータープルーフとモンスターがどんな人におすすめかは以下のとおり。
- 雨の日でもアクティブな人
- 軽量で快適な防水シューズを求める人
- 旅行やアウトドア好きな人
- 手入れが簡単なシューズを求める人
- 高いクッション性が譲れない人柔らかな履き心地を求める人
- 反発力のある走りを好む人
- スタイリッシュで目を引くデザインを好む人
- 推進力を感じたい人

フルマラソンでサブ4.5(4時間半以内)で走った私が、もしはじめてOnのシューズを履くならクラウド6ウォータープルーフを履きます!
クラウド6ウォータープルーフは靴紐がなく、脱いだり履いたりするのが楽です。
さらに実際に購入すると別でひもも付いてくるので、もし紐をしっかり結んでランニングしたいなというときにでも履けるのでおすすめですよ。
\大人気シリーズの防水シューズ/

ぜひ最後まで読んでください。
気になるところへ読み飛ばしできます
今がオトク!最新のセール記事をみる↓

オンシューズのおすすめ商品は以下のリンクからチェック

On(オン)クラウド6ウォータープルーフとモンスターの違い8つ

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違い8つは以下のとおり。
比較項目/モデル | クラウド6ウォータープルーフ![]() | クラウドモンスター![]() |
---|---|---|
オススメな人 | 防水性と軽量性も重視する人 | クッション性と デザインも重視する人 |
サイズ | 横幅は広い | 標準的なサイズ感 |
靴の甲 (アッパー) | 防水性に優れる | 通気性に優れる |
靴底 (ソール) | CloudTecソール | Helion HFハイパーフォーム搭載 CloudTecソール |
履きごこち | 歩きやすい スムーズな足入れ 履き口が広い 長時間はいても | 高いクッション性 安定感 推進力 |
シューズの重さ | 249g | 219g |
デザイン | クラシック | 高級感 |
カラーバリエーション | レディーズ5色 メンズ5色 | レディース7色 メンズ6色 |
値段 | 20,900円(税込) | 20,680円(税込) |
より詳しく知りたい人は、以下の項目をタップしてください。
サイズ:0.3cmクラウド6WPのほうが横幅広い
On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違い1つ目は、サイズ。
On(オン)のクラウド6WPとモンスターの横幅の内寸と縦幅の内寸の測定結果はこちら。
横幅(サイズはレディース23.5cm)

縦幅(サイズはレディース23.5cm)

クラウドモンスターより縦幅・横幅のサイズ感はクラウド6WPが広めという結果でした。
靴の甲:クラウド6WPのほうが防水性アップ

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違い2つ目は、靴の甲(アッパー)。
クラウド6WPは防水性がモンスターよりも高いです。

一方モンスターは軽量メッシュ靴の甲(アッパー)。

通気性に優れたメッシュ素材を使用し、軽量化と快適な履き心地を実現しています。
クラウドモンスターには特別な素材を使っており、足が快適に呼吸できるように設計。
長時間履いていても蒸れにくく、快適さを保ちます。
靴底(ソール):クラウド6WPは標準、モンスターは極厚

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違い3つ目は、靴底(ソール)。
On(オン)のクラウド6WPとモンスターはどちらもOnにしかない技術のCloudTec®ソールを採用しています。
CloudTec®ソール着は地時の衝撃を吸収し、まるで雲の上を走っているかのような柔らかなクッション性。
クラウド6WPは様々な路面状況下での安定した歩行をサポートし、雨の日や滑りやすい路面でも安心して歩けます。

モンスターは、ウォータープルーフよりも一線を画すボリューム感。
ソールにはスピードボードも付いてます。

クラウドモンスターのスピードボードは着地したときの衝撃を吸収して、まるでバネのようにグンと前へ進む力に変えてくれます。
少ない力でも自然と足が前に出て、楽にスピードに乗れますよ。
履きごこちの違い:クラウド6WPはソフトで安定している

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違い3つ目は、履きごこち。
On(オン)のクラウド6WPとモンスターの履きごこちの違いは以下のとおり。

快適な履き心地なら6WP、高いクッション性を重視するならモンスターがおすすめ!
重さ:モンスターのほうが30g軽い

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違い4つ目は、シューズの重さ。
モンスターのほうがクラウド6WPに比べて30g軽いです。
スピード重視のランニングをする人は、軽量なモンスターを選ぶと足運びが軽くなります。

クラウド6WPは防水機能があるぶん重くなりますが、30gの差だと足が重く感じない程度です!
デザイン:クラウド6WP普段使いに取り入れやすい
On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違いモンスター5つ目は、デザイン。
On(オン)のクラウド6WPとモンスターのかかとの形状が違います。

クラウド6WPではかかとのデザインがよりシャープな印象、モンスター丸みがあります。
さらにかかとのデザインは6WPには縦ラインが入っており、モンスターは「On」のロゴが入っています。

靴底の長さは6WPのほうが溝が短く溝が短くなっている分、耐久性が向上しています。
モンスターは最大級のクッション性を活かすために、靴底の厚みがあります。

6WPのつま先はモンスターのつま先よりも丸みがあります。

クラウド6WPのつま先の丸みによってよりカジュアルな印象が強まっています。
カラーバリエーション:クラウド6WP新色あり

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違い6つ目は、カラーバリエーション。
クラウド6WPはメンズ5色とレディース5色です。
On(オン)クラウド6WPレディーズ5色

クラウド6WPには、パール・クリームもあり女性にも人気。
クラウド6WPのレディーズ5色は以下のとおり。
クラウド6ウォータープルーフレディース5色
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Mauve | Zinc | Black | Black | Pearl | Cream | Sandstone | Blonde | Heather | Metal |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Mauve | Zinc | Black | Black | Pearl | Cream | Sandstone | Blonde | Heather | Metal |
\3月発売新作シューズ/

クラウド6ウォータープルーフメンズカラー(ここをタップ)
On(オン)クラウド6WPのメンズ5色

クラウド6WPのメンズ5色は以下のとおり。
クラウド6ウォータープルーフメンズ5色
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Thorn | Black | Alloy | Wolf | Black | Black | Sand | Dune | Caper | Grove |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
Thorn | Black | Alloy | Wolf | Black | Black | Sand | Dune | Caper | Grove |
\3月発売新作シューズ/

クラウドモンスターのカラーバリエーションは、メンズ6色とレディース7色です。
On(オン)モンスターレディース7色

On(オン)モンスターのレディース用には、淡いカラー展開もあり女性にも人気です。
クラウドモンスターのレディース7色は以下のとおり。

クラウド6モンスターメンズカラー(ここをタップ)
On(オン)モンスターメンズ6色

クラウドモンスターのメンズ6色は以下のとおり。
クラウド6ウォータープルーフメンズ5色

On(オン)のクラウド6WPとモンスターどちらもステキなカラーがあるので、あなたにぴったりな一足を見つけてください。
値段:モンスターのほうが220円安い

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違い8つ目は、値段。
クラウド6 | モンスター |
---|---|
20,900円 | 20,680円 |
クラウドモンスターは6WPより220円安いため、費用を抑えたい人にぴったり。
一方クラウド6WPは設計と構造が見直され、履き心地と快適性が向上したぶん価格が高めです。
クラウド6WPとモンスターのどちらかを選ぶにしても価格で妥協せず、あなたが本当に気に入ったモデルを選ぶと満足度の高い買い物ができます
On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違いを比較し、あなたにぴったりな一足を見つけてください。
どちらも比べて欲しくなった人はこちらから
\大人気シリーズの防水シューズ/

クラウド6ウォータープルーフのおすすめな人

クラウド6ウォータープルーフがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 雨の日でもアクティブな人
- 軽量で快適な防水シューズを求める人
- 旅行やアウトドア好きな人
- 手入れが簡単なシューズを求める人

オンの最新技術が詰め込まれた、クラウド6ウォータープルーフを履いてみたいあなたにぴったり!
クラウドモンスターのおすすめな人
クラウドモンスターがおすすめな人は、以下のとおりです。
- 高いクッション性が譲れない人柔らかな履き心地を求める人
- 反発力のある走りを好む人
- スタイリッシュで目を引くデザインを好む人
- 推進力を感じたい人

クッション性を重視するあなたには、モンスターがぴったりです!
どちらも比べて欲しくなった人はこちらから
\大人気シリーズの防水シューズ/

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの共通点3つ

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの共通点は、以下の3つ。
高いグリップ力

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの一つ目の共通点は、地面をがっちり掴んで滑りにくい「高いグリップ力」です。
雨の日や、様々な地面を走るときでも、足元が安定すると安心して走れますよね。
「滑りにくさ」のヒミツは以下のとおり。
- 地面に吸い付くような特別な靴底: 靴の裏側には、地面にピタッと密着するような特殊なゴムが使われています
- 雨の日でも安心!靴底の「溝」: 車のタイヤに溝があるのと同じように、靴底にも水の通り道がしっかり作られている
- 万能なデコボコ設計: ツルツルしたアスファルトから、公園のちょっとした土の道まで。様々なタイプの地面に対応できる
- On独自の技術で安定感がさらにアップ: 「CloudTec®ソール」の一つ一つのパーツが着地の衝撃を吸収し、足裏全体で地面をしっかりと捉える
On(オン)のクラウド6WPとモンスターはランナーが、どんな天気や道でも安心して走れるように作られています。
高いクッション性

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの二つ目の共通点は、高いクッション性。
On(オン)のクラウド6WPとモンスターは独特の跳ね返りとクッションをかねそろえた履きごこちです。
クッション性と跳ね返りをダイレクトに感じたいと思う人はクラウドモンスター。
日常使いでも十分なクッション性を求める人は、クラウド6ウォータープルーフがおすすめです。
男女ともに人気がある

On(オン)のクラウド6WPとモンスターの三つ目の共通点は、男女ともに人気があるデザイン。
On(オン)のクラウド6WPとモンスターが男女ともに人気があるデザインである理由は以下のとおり。
- 高いファッション性:様々なコーディネートに合わせやすく、普段使いでもおしゃれに履きこなせるデザイン
- 快適な履き心地:長時間の運動でも疲れにくい快適な履き心地
- 幅広いシーンでの活躍:ランニングだけでなく、普段使いや旅行など、様々なシーンで活用できる汎用性の高さが魅力
上記の理由からOn(オン)のクラウド6WPとモンスターは男女ともに人気があるといえます。
どちらも比べて欲しくなった人はこちらから
\大人気シリーズの防水シューズ/

お得に買えるのはネットショップ

クラウド6WPやクラウドモンスターをいざ購入するとなると、公式サイト、Amazon、楽天市場など、どこで買うのが一番安くなるか気になりますよね。
結論から言うと各オンラインショップでの価格を比較した結果、どこも値段は変わりませんでした。
クラウド6WPやクラウドモンスターの定価はどこで買っても同じですが、「実質的な安さ」を求めるなら楽天市場、「配送の速さ」を求めるならAmazonがおすすめ。
以下に各サイトの特徴をまとめましたので、あなたの購入方法にあった場所を選んでください。
比較項目 | On公式 | Amazon | 楽天市場 |
---|---|---|---|
価格傾向 | 定価販売 | (セール時を除く) | 定価販売(セール時を除く) | 定価販売
おすすめな人 | 30日間しっかり試着したい人 限定品や最新情報をいち早く手に入れたい人 メーカー直営の安心感を重視したい人 | Amazonプライム会員の人 ※還元率2% とにかく早く手に入れたい人 | ※還元率3%~ | 楽天会員+楽天カードを持っている人
ポイント還元 | ポイント還元率なし | 無料会員は1.5%(100円で1.5ポイント) プライム会員は2%(100円で2ポイント) | 1倍(100円で1ポイント) | 楽天会員のポイント還元率は
配送スピード | 2~3日 | プライム会員なら最短当日・翌日 | ショップによるが最短2日 |
詳細 | 購入する | 購入する | 購入する |
※返品期間:On公式30日間、Amazon・楽天は各ショップによる。
クラウド6WPやクラウドモンスターは1万円以上と高額なので、セール情報しっかりリサーチしなければ、オトクに買える時期を逃してしまいます。
今の時期に安く買えるお得な購入テクニックについては、以下をクリックしてみてください。

最安値で購入できるのはこちらから☟
\大人気シリーズの防水シューズ/

よくある質問

よくある質問について解説します。
オンのクラウド6WPの特徴は?
クラウド6WPの特徴は以下のとおり。
雲の上を歩くようなクッション性
歩行時の安定感を高めて快適な足運びを助ける
雨が靴の中に染み込まない
脱ぎ履きが楽
足入れスムーズ
環境にも配慮
防水機能のあるクラウド6WPのレビューもあるので参考にしてください。
クラウド6WPの発売日はいつですか?
クラウド6WPの発売日は2025年3月12日(水)です。
On(オン)のクラウドストラトスとクラウドモンスターの違いは何ですか?
On(オン)のクラウドサーファーとモンスターどちらがおすすめですか?
クラウドサーファーとクラウドモンスターはどちらも高いクッション性と快適な履きごこちが魅力。
クラウドサーファーはバランスの取れたクッション性とフィット感の高さが特徴で、軽量な作りです。
初心者から中級者まで幅広いランナーにぴったりなので、様々なランニングシーンで活用できる汎用性の高いモデルです。
一方クラウドモンスターは非常に高いクッション性が最大の特徴。
重量はやや重めですが長距離ランやリカバリーランなど、クッション性を重視するシーンがおすすめです。


On(オン)のシューズの選び方はありますか?
Onのシューズは、大きく分けて以下の3つのタイプに分類できます。
- 長距離・リカバリー重視
- スピード・レース重視
- 汎用性・トレーニング向け
- ロード(舗装路)
- トレイル(未舗装路)
- ライフスタイル・普段使い向け
以下の記事ではタイプ別でシューズを紹介しているのでぜひ読んでください。

On(オン)のクラウド5とクラウドモンスターの違いは?
Onのモンスターとクラウドモンスターは、どちらも人気の高いモデルですが、それぞれ異なる目的と特徴を持っています。
モンスターは普段使い、ウォーキング、旅行、カジュアルなランニングに適しています。
一方クラウドモンスターは本格的なランニングシューズであり、特に長距離ランニング、リカバリーラン、日々のトレーニングに特化しています。
さらに詳しい説明は以下の記事から読んでください。

On(オン)クラウドモンスターとクラウドランナー2の違いはなんですか?
まとめ:On(オン)のクラウド6WPとモンスターの違いは8つ

クラウド6WPとモンスターの違いについてまとめました。
比較項目/モデル | クラウド6ウォータープルーフ![]() | クラウドモンスター![]() |
---|---|---|
おすすめな人 | 防水性と軽量性も重視する人 | クッション性と デザインも重視する人 |
サイズ | 横幅は広い | 標準的なサイズ感 |
靴の甲 (アッパー) | 防水性に優れる | 通気性に優れる |
靴底 (ソール) | CloudTecソール | Helion HFハイパーフォーム搭載 CloudTecソール |
履きごこち | 歩きやすい スムーズな足入れ 履き口が広い 長時間はいても | 安定感 前に進む力が強い 高いクッション性 |
シューズの重さ | 249g | 219g |
デザイン | クラシック | 高級感 |
カラーバリエーション | レディーズ5色 メンズ5色 | レディース7色 メンズ6色 |
値段 | 20,900円(税込) | 20,680円(税込) |
- 雨の日でもアクティブな人
- 軽量で快適な防水シューズを求める人
- 旅行やアウトドア好きな人
- 手入れが簡単なシューズを求める人
- 高いクッション性が譲れない人柔らかな履き心地を求める人
- 反発力のある走りを好む人
- スタイリッシュで目を引くデザインを好む人
- 推進力を感じたい人
クラウド6ウォータープルーフとモンスターどちらもデザインが良くクッション性がバツグンなのでどちらにすべきか悩みますよね。

サブ4.5(フルマラソン4時間半以内に完走)の私が選ぶのはクラウド6ウォータープルーフです!
どちらもOnの技術を盛り込まれたランニングシューズで、きっとあなたの「お気に入りの一足」となるはず。
以下のリンクから、気に入ったモデルをチェックしてください。
\大人気シリーズの防水シューズ/

コメント